4月1日に車を所有していると自動車税がかかります。小難しい言葉で言うと「課税対象」になり、5月31日までに所定の自動車税を市区町村へ納付します。
つまり、3月中に車を手放すと翌年度の自動車税はかかりません。
また、企業の決算時期が集中する3月は車検が到来する営業車が激増するため、1月~3月にかけて売却や乗り換えが活発になります。
リペアの仕事は割と安定的に案件があるものですが、中古車の流通が活発になれば必然的に仕事も増えるはずですが、納車までのスケジュールもタイトになるため、ディーラーさんからの仕事の増加に直結するとも限りません(^_^;)
一方で、仕上げ関係の仕事は中古車流通の量に比例して増加します。コーティングが多いのもその影響です。
さて、ハスラーを隣同士で作業し2台まとめて仕上げました!
カーキにはグリルに「HUSTLER」のエンブレムがありません。エアコンが手動なのでグレードは低めだと思います。
黒はオートエアコンが付いていて、シートにパイピングがあるなど少し上のグレードです。
作業後に雨が降ってきましたが何とか間に合いました。2台とも展示車用のワックスで仕上げてあるので雨は弾きます。
展示場の照明も手伝って、磨いたボディがキラキラになっています。
4.jpeg)
シートは違いますが、インパネ周りは同じです。違いがないので同じ作業を繰り返しているようで工程を間違えてしまいそうになりました(笑)
before写真はありませんが、普通に使っていて汚れるだろうというのをご想像ください(^_^;)
ご依頼頂きありがとうございました。