エブリィ-アームレスト装着!

投稿日:

昨日は2024年12月19日。松戸市、鎌ヶ谷市付近では初雪が降りました⛄

12月に初雪が降るのは珍しく、降ったとしてもチラチラ舞うくらいなのですが、昨日はしっかり雪が降りました。さすがに道路に積もることはありませんでしたが、車の上にはシャーベット状の雪が積もるほどです。

近所である北初富は同じ天気なのは当然ですが、もう1軒仕事をした東習志野でも雪の話題になりました。さすがに松戸よりも南なので降りは弱かったようですが、通勤途中などで「雪降ったよ(笑)」という話題で盛り上がりました。移動していると天気一つで会話が弾みます(笑)

アームレスト装着

そろそろ10万kmに到達するエブリィ。そろそろ乗り換えか…という人もいるでしょうが、私は違います。10万kmを超えてきてようやく遠慮なく弄りだすようになるタイプです。仕事も車検でもお世話になっているスズキさんにもまだ乗ります!宣言もしています🤣

車内を快適にするのはご褒美的な要素が強く、何件仕事をしたら○○しようなどとゲーム感覚でやってきました。忙しくないのに快適に過ごすのはいかんです(笑)このアームレストの購入は10万km分仕事をした自分へのご褒美ともう一つの願掛けが含まれてます。

インターネットで購入したエブリィDA17Vサイドブレキー付専用設計のアームレストです。純正ではありませんが、純正にしか見えない仕上がりに満足しています。

うちのエブリィはAGSなので、シフトはマニュアルで運転してます。1か月ほど使ってきてますが、全く邪魔にならず、軽く肘を置いたままでもシフト操作ができます。少々サイドブレーキの操作がし難くなりましたが、運転の最初と最後だけの事なので気にするまでもありません。

小物入れにはシャチハタやUSBメモリーなどを入れたので、中身が動いてうるさいかなと心配していましたが、ラバーが付いていて動かないのか気になることは全くありません。

エブリィが快適になりました♪

機能的も十分で小物入れとカップホルダーが付いていて、跳ね上げもできます。邪魔になるかなと心配もしましたが、この跳ね上げがあるおかげで概ね取付前と同じ使い勝手になります。アームレストがあるよりは、ない方が運転席から助手席へのアプローチが良いのは言うまでもありません。

取付も簡単

取り付けもいたって簡単でビス不要ではめ込みのみ。説明書通りしっかりはめ込むだけでしっかりとした強度があります。

黒の設定もありますが、車内がグレーなのでグレーを選びました。黒だとちょっと浮くかなと思いまして😅

サイドブレーキレバーにグリップを付けるなどのカスタムをしていれば黒でも良いかもしれません。ちなみに、うちはインテリアリペアもやってます!リペア用の塗料ではセンターコンソールを黒に塗装することも可能です!


お取引先の移転閉店に伴って片道1時間かかるところへの定期作業が無くなっていましたが、別の用途で再開する予定との事で再受注したところです。まだ新拠点として準備中との事なので、無事に受注再開できることの願掛けもかねて導入したパーツでもあります。

短時間の移動がメインであればこのアームレストの存在が【邪魔>快適】となってしまいますが、片道1時間であれば【快適>邪魔】に逆転しますからね。

なんてことのないパーツの紹介ですが、やってきた仕事のご褒美でもあり、これからの仕事の願掛けでもあり、商売で使っている車だけに各パーツには本人だけが知る思いがあったりします😄

【インボイス対応しています】

当店の運営会社であるRワークス㈱はインボイス制度に登録しています。当社が発行する領収書は適格請求書等に該当し、仕入税額控除を受けることができます。

登録番号T7040001117007

【最近の投稿】

カテゴリータイトル



【過去の事例をカテゴリー別でチェックできます】

カテゴリー検索用

ブログランキング



【ブログランキングに参加しています】
当サイトはブログランキングに参加し有用な情報提供ができるよう努力しています。
記事の内容が良かったなと感じて頂けたら下記投票ボタンのクリックをお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ にほんブログ村 車ブログ 車 洗車・コーティングへ にほんブログ村 車ブログへ

読まれている記事



【当ブログ人気記事】

-スズキ, 整備・カスタム・その他
-, ,

Copyright© トータルリペア・アイテック , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.