かなり使い込まれ社外MOMOステアリング2本のリペアを同時にお受けしました。いつもお世話になっているパーツの仕入れ先からのご依頼なのでお引き受けしましたが、施工対象外スレスレのかなり危険な(!?)リペアです。
1本目はMOMOレース

MOMOレースはECR33時代、使ってました。なんと言っても安かった…
2本目はMOMOチューナー
いずれも新品2万円程度です
リペアの見積もりは各3万円~。全周対象で、新品の相場を知っていたので真剣に考えていません。時間はそれなりにかかります。着手から完了まで2日くらいかけてます。部分的にはかなり深いので時間をかけて乾燥させ沈み込みを確認しながらの作業となりました。通常の何倍ものリペア資材を投入していますので、業者側としてもやらないが安パイという仕事です(笑)
技術研究としてやらせて頂きました。
MOMOレース
と、思われるステアリングです。正確にはわかりません。ECR33で使っていたのも今から20年前のモデルですが、それよりも前のモデルである可能性もあります。
施工中の画像はもう1本の方で撮影したのでこちらはBefore → Afterの比較画像メインです。このような状態でもリフレッシュできるという事例紹介です。




After




Before → After






価格に注意
このような状態でもリペアができますが施工時の価格にはご注意下さい。たとえ私が新品価格を聞いたり知っていたとしても、それよりも安くなることはございません。また、車両に付いた状態での作業をご希望の場合は養生の範囲も広がりリペア資材の他、養生資材も余分にかかりますのでさらに価格はアップします。
取り外した状態でお預かりして納期は1か月程度でも3万円~です。
張り替えという選択肢もあります
ここまで傷んでいたら張り替えという方法もあります。張り替えというか上張りというか上から新しい生地を被せるように縫い付けるキットがあります。新品のMOMOステよりも安価なものもあります。私なら業者に頼まず、買い替えかDIYで安く済ませると思います。
ということで、実際にはご依頼に至らない稀なケース第1弾でした😅