当店の施工環境

EVERY-マニキュアコート1年レポート

マニキュアコートの施工から約一年が経過しました。

マニキュアコートの保護効果は1年超!ということは、まだボディの保護効果はあるわけですが、いったん実証実験は終了し、折を見て再施工しようと思います。

この1年間、通算23回の水洗い洗車を経て、コーティングのメンテナンス(※)は行わずここまで経過しました。これを最後のメンテナンスレポートにしようと思います。

平均、月2回の洗車をやってきたことになります。推奨は10日に1回です。つまり月3回です(^_^;)

※コーティングメンテナンス
当店でマニキュアコート施工をして頂いたおクルマは、施工から約6か月後、定価の半額にてメンテナンス施工をさせて頂くサービスをご用意しております。

保護効果の目安

①水弾き
②輝き
③汚れの落ちやすさ

施工から約1年現在のマニキュアコートの評価です。※マニキュアコート部分のみ

マニキュアコートの効果現在評価
水弾き(撥水力)
輝き
汚れの落ちやすさ

艶は減り撥水力はだいぶタレてきましたが「×」が付く項目はありません。汚れもすぐに落ちるので洗車が苦になることもなく過ごしてきました。

各部分のコーティング状況

パーツコーティング施工日
ボンネット、FバンパーX1エココート7000
(ガラスコート3年~)
2018/9/19
ルーフX1ハイスピードコート
(ガラスコート1年~)
2018/11/11
サイド、リアゲート、Rバンパーマニキュアコート2018/4/26
ヘッドライトガラスコート2018/10/31
ホイールホイールコーティング2018/12/18
フロントガラス超撥水ガラスコーティング2019/3/10

メンテナンス画像

サイド

1年でこれだけ水を弾けば十分でしょう。有名なガラスコーティング剤でも半年程度で撥水力がなくなるものもありますのでポリマーコートとしてはやはり優秀なコーティングだと改めて思いました。

4回目の洗車との比較でも大差ない撥水力が確認できます。

リア周り

5回目の撥水力と比較しても大きな差はありません。艶は負けてますが(^_^;)

フロント(ガラスコート)

しっかりとした撥水や長期のボディの保護効果を得るにはガラスコーティングの方が上ですが、その代わり高価です。

下記画像はボンネット、Fバンパーが3年、ルーフが1年のガラスコーティングです。

EVERY-マニキュア1年

確実な撥水力とボディの保護をメインと考えるか、コスパを重視するのかによって選択肢は分かれると思います。

マニキュアコートは軽自動車で12,000円と安価になります。
同じ軽自動車でガラスコーティングを選ぶと1年耐久のハイスピードコートで16,800円、3年耐久のエココート7000で47,100円と4倍近い価格になります。

軽自動車(小)のコーティング料金表

マニキュアコート12,960円ポリマー
ハイスピードコート16,800円ガラス
エココート700047,100円ガラス

長期の保護効果のあるコーティングでもメンテナンスを怠れば性能維持はできません。 1年のコーティングのメリットは、毎年マメにコーティングが出来ることです。また、気軽に施工できるお値段設定なので、お財布にもやさしいですね😄

次の動画では、エココート7000の撥水力と施工から半年経過したマニキュアコートの撥水力が確認できます。短い動画なので見てみてください(^^♪

YouTube player

【インボイス対応しています】

当店の運営会社であるRワークス㈱はインボイス制度に登録しています。当社が発行する領収書は適格請求書等に該当し、仕入税額控除を受けることができます。

登録番号T7040001117007

【最近の投稿】

【最近の投稿】



【過去の事例をカテゴリー別でチェックできます】

カテゴリー検索用

👇テキスト検索はこちら👇

ブログランキング

【ブログランキングに参加しています】
当サイトはブログランキングに参加し有用な情報提供ができるよう努力しています。
記事の内容が良かったなと感じて頂けたら下記投票ボタンのクリックをお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ にほんブログ村 車ブログ 車 洗車・コーティングへ にほんブログ村 車ブログへ
自動車ランキング

自動車ランキング

-サンプル
-, ,