マニキュアコートの施工からおよそ7か月、16回目のメンテナンス洗車を行いました。
パーツごとに異なるコーティングメンテナンスになってきているので施工日も掲載するようにしました。私もわからなくなってしまいそうなので(^_^;)
保護効果の目安
①水弾き
②輝き
③汚れの落ちやすさ
現在のEVERYの状況を評価してみました。
効果 | 現在評価 |
水弾き | △ |
輝き | ◎ |
汚れの落ちやすさ | △ |
ガラスコートのフロント周りに比べると7か月経過したマニキュアコート部分の汚れは若干落としにくく、付着しやすくなってきています。
パーツ | コーティング | 施工日 |
ボンネット、Fバンパー | X1エココート7000(ガラスコート) | 2018/9/19 |
ルーフ | マニキュアコート + 簡易撥水コート | 2018/4/26 |
サイド、リアゲート、Rバンパー | マニキュアコート | 2018/4/26 |
ヘッドライト | ガラスコート | 2018/10/31 |
before
写真はありませんので前回の記事はこちらです(^_^;)
after
撥水力はかなり落ちてきました。
私の影が映り込んでいますが、ちゃんと足があるのでこの世の者です(笑)
コーティングの効果は撥水にあらず。ボディの保護も大事な役目です。正しく洗車をしていればキレイな状態が保てます。
こちらはガラスコートの撥水です。施工してから日が浅いというのもありマニキュアコートと比較してはいけませんが映り込み方も違います。
こちらは正しくメンテナンスをしていけば5年持つコーティングです。気長にチェックしていきます。
実は、このメンテナンス洗車後、ルーフだけ1年効果のあるガラスコートの施工をしました。その様子は別途アップ致します。
部分的にガラスコートを行っているため、マニキュアコートの特徴や良さを伝えるはずの記事が方向性を見失わないように気を付けて公開していきたいと思います(^_^;)
洗車の際水洗いだけでは不安だという場合は、コーティング車対応のカーシャンプーを使うと良いと思います。私はシュアラスターのシャンプーを使っています。
コーティングを痛めないので安心して洗うことができます。タイヤハウス内や、ホイールにも使えるので丸ごと洗車が可能です。
ムートンも安く手に入ります。泡立ちはスポンジとは比べ物になりません。
|
高圧洗浄機も手軽に持てるようになりました。これで、満足するまで洗車を楽しめます(^^♪
|
EVERY-マニキュアコートメンテナンス⑭⑮ |
マニキュアコートメンテナンス洗車⑬ |
EVERY-ガラスコート |
EVERY-ヘッドライトコーティング剥がれ… |
営業車のEVERYにマニキュアコートをかけました |
