メッキモールのリペア&コーティングのサンプルを作成したのでご紹介します。
欧州車で起こりがちなメッキモールやルーフレールの白濁(腐食)問題…お困りの方も多いと聞きます。ディーラーさんでも…
国産車ではクラウンなどの高級車でも発生します。見栄えをよくするために使っている部品が白くモヤモヤと白濁していては良いクルマが台無しです。
フォルクスワーゲン(以下VW)では新車購入から3年程度でBeforeのようになってしまうこともあるそうです。
サンプルとしたパーツはVWパサート2005年式のリア側ドアモールです。パサートにはセダンもありますがワゴンです。
Before
-225x300.jpg)
残念ですね…触るのも嫌になるようなモヤモヤですね…
作業は白濁した部分を削り取り、コーティング剤を塗ります。
After
-225x300.jpg)
ビカビカでございます(^^♪
作業終了後2時間は水濡れ厳禁なので、注意して乾燥を待ちます。
Before → After
-225x300.jpg)
今回はサンプルなので半分Before、半分Afterになっています。同じ部品とは思えません(^_^;)
さて、気になるコーティング効果は5年!!(※2)
ドアモールの他、ルーフレールやホイールのメッキや金属パーツで同様の効果を発揮!!(※1)
同様の症状であれば、メーカー・車種問わず施工が可能です。施工に関するご質問やお見積りについてのお問い合わせはいつでもお受け致します!お気軽にご相談ください。
ポイント
腐食部分だけならコンパウンドや耐水ペーパーで落とすことは可能です。
しかし、腐食部分を磨き落としただけではまたすぐに腐食が始まり白濁してきます。新車時は何かしらのコーティングがかかっていますが、時の経過と磨き込みによってそのコーティングも剥がれてしまうのでより早く白濁部分が現れるかもしれません…
メッキモール等のリペアは、しっかりとしたコーティングがキモになってきます。
当店のコーティングは乾燥まで水に濡れることを許さない強力なコーティング剤を使用しております。ガラス被膜をしっかりと定着させることで5年もの腐食防止効果を発揮(※2)します。
※1完全にメッキが腐食して浮き上がって剥がれている場合、施工はできません(例:メッキホイール)
※2使用環境により進行具合が異なるため、腐食防止効果が5年間持続しない可能性もございます
参考価格
ドアモール 1台分 | ¥23,000 | VWパサート |
ルーフレール 1台分 | ¥20,000 | VWパサート |
ホイールコーティング 1台分 | ¥10,000 | VWパサート |
ドアモールとルーフレールは単体施工が可能です。部分施工をご希望の場合は別途お見積りをいたしますのでその旨お伝えください。
ホイールコーティングのみの場合は、コーティング料金に+2,000円のホイール洗車費用がかかります。マニキュアコートなどの洗車を伴う作業とセットの場合は洗車費用はかかりません。