今回は30セルシオのステアリングリペアのアフター写真のみご紹介します。
というのも、Before写真を撮り損ねまして…(^_^;)せっかくの事例が台無しに…それでも仕上がりイメージを持っていただくためにアップいたします。
今回のステアリングのように部分的にウッド部品が使われていても、レザー部分のリペアは可能です。リペアができない部分は、エアバッグのついているホーンボタン。こちらは安全上の問題から塗装も含めて施工ができません。
それでは、仕上がりイメージを確認しましょう!
Before
撮り損ねました…
-ステアリングリペア(after)1-225x300.jpg)
赤く丸で囲った部分に擦れがありました(^_^;)
After
-ステアリングリペア(after)2-225x300.jpg)
何となく模様が違うのがリペア箇所です。右手で握る部分です。
-ステアリングリペア(after)3-225x300.jpg)
オリジナルとは違うものの、模様の高さや大きさをオリジナルに近づけることで違和感が減っていきます。
トータルリペアについて
ちなみに、トータルリペアでは「ウッド&サッシリペア」という主に住宅の木部やサッシのリペアができる種目があります。私は持っていませんが、「ウッド&サッシリペア」ができるトータルリペア加盟店ならこのステアリングの木部や、車のインテリアで使われているウッド部品のリペアもできます。
トータルリペアといえば「ホイールリペア」。私もこのイメージを持っていましたが、アイテックは「インテリアリペア」に特化しています。
フランチャイズとしては主要種目ではありませんが「マニキュアコート」や「スクラッチリペア」もやっています。特に「マニキュアコート」関連の作業実績も多くなってきています。
「ウッド&サッシリペア」「ホイールリペア」を専門でやっている加盟店さんとも協力して仕事をしていますので
I'Tecでワンストップリペアもできちゃいます!
自動車・家具のリペアはI'Tecにお任せください!
※2018年6月現在
当店の事業内容に関しては↓こちら↓をご覧ください。
ご依頼いただきありがとうございました。