《施工事例》フォレスター-ステアリングリペア

投稿日:2025-04-25 更新日:

薄皮破れ系のステアリングリペアです。擦れるのではなく薄皮が破れるのが特徴で、擦れとは直し方は少し違います。

薄皮が破れ地が出てしまっているところと表皮が残っているところの密着を高めるプロダクトを使って下地を作ってからパテで表面を整えています。パテだけだと成形の時にボロッと取れることがあるので表皮剥がれの場合は少し時間がかかります。

表皮剥がれの段階でのリペアであれば凹凸が出ることはありませんが、時間が経ってしまうとボコボコになってきます。パテ埋めすることで平滑にはなりますが、元々柔らかい素材なので完全に凹凸を埋められるわけではありません。

早めに修理したほうが安く、早く、きれいに仕上がります。

もっとも、表皮剥がれの場合はリペア外の場所もいずれ剥がれてしまうと思うので、うまく付き合っていかなければならない症状です😓良く握る場所、革のつなぎ目から症状が出始めます。手に消毒液などが付いた状態で使っていると劣化が早まると思うので注意して使っていくと持ちが良くなると思います。

【インボイス対応しています】

当店の運営会社であるRワークス㈱はインボイス制度に登録しています。当社が発行する領収書は適格請求書等に該当し、仕入税額控除を受けることができます。

登録番号T7040001117007

【最近の投稿】

カテゴリータイトル



【過去の事例をカテゴリー別でチェックできます】

カテゴリー検索用

ブログランキング



【ブログランキングに参加しています】
当サイトはブログランキングに参加し有用な情報提供ができるよう努力しています。
記事の内容が良かったなと感じて頂けたら下記投票ボタンのクリックをお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ にほんブログ村 車ブログ 車 洗車・コーティングへ にほんブログ村 車ブログへ

読まれている記事



【当ブログ人気記事】

-ステアリング, スバル
-, , ,

Copyright© トータルリペア・アイテック , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.