《施工事例》クアトロポルテーステアリングリペアー

このところの日々の寒暖の差に加え、朝晩の気温差も大きく現場に着ていくものに困ってしまいます。今朝は10℃を下回っていましたが、日中は20度くらいとの予報でしたが長袖のヒートテックを仕込み、1枚羽織るものを持って出発しました。

店舗を持っているわけではないので作業環境は毎日違います。寒い、暑いどちらに転んでもいい様に準備をすることが大事です。幸い今日は予報が的中し、作業環境にも恵まれ寒い、暑いに悩まされることなく作業を行うことができました。

アイテックは出張施工をメインとしていますが、雨風が防げて光量、気温が一定の作業場には憧れます。

前置きが長くなりましたが、今回はマセラティークアトロポルテのステアリングリペアの紹介です。高級車は少しの傷みが目立ってしまいます。レザーの場合、使い込んだ味が出ていい感じになることもありますが、ステアリングのように操作によって擦れる部分は味を通り越して見苦しくなってくるものです。

Before

ピンボケしてます…インパネに焦点が合ってますが、ステアリングを撮ってます。

握り混む部分には爪が食い込たような深い跡がありました。一番深い傷です。

After

逆光がすごくて移りの良い写真が少なくなってしまいました。

擦れ部分はリペアによって綺麗になっています。

爪でひっかいてしまった傷も充填剤で埋めて綺麗になりました。

今後は逆光に負けないカメラテクを磨きたいと思います(^_^;)

ご依頼いただきありがとうございました。

Rewrite

2018年4月施工の紹介でした。現在、2025年7月。7年前の《施工事例》です。補足しておきます。

ホイール盗難をされた放置車両のようになっていますが、ホイールが画像のようになってましてホイールリペア中でした。作業場所は置き場ですので事件ではありません🤣

近くのホイールリペア取り扱いの先輩加盟店さんに依頼していたときにステアリングリペアの施工をしたのだと思います。DIYしているものも見かけますが、やはりプロにやってもらうホイールリペアは仕上がりが違います。

お金のかかることなので、高級車だったとしてもマイカーだったら安く手軽に済ませるのも一つの選択肢ですし、実際に目立たなくなることもあります。人に見せることが無ければ全然OKというケースもありますね😜

【インボイス対応しています】

当店の運営会社であるRワークス㈱はインボイス制度に登録しています。当社が発行する領収書は適格請求書等に該当し、仕入税額控除を受けることができます。

登録番号T7040001117007

【最近の投稿】

【最近の投稿】



【過去の事例をカテゴリー別でチェックできます】

カテゴリー検索用

👇テキスト検索はこちら👇

ブログランキング

【ブログランキングに参加しています】
当サイトはブログランキングに参加し有用な情報提供ができるよう努力しています。
記事の内容が良かったなと感じて頂けたら下記投票ボタンのクリックをお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ にほんブログ村 車ブログ 車 洗車・コーティングへ にほんブログ村 車ブログへ
自動車ランキング

自動車ランキング

-インテリアリペア, ステアリング, マセラティ
-, ,