昨晩は雪が降り、夜中にはうっすら積もりましたが、明け方には雨に変わり移動には支障のないくらいに溶けてくれたようです。今回は天気予報通りで安心しました。
だいぶ前の施工事例です。理想的なタイミングでのリペアです。このくらいまでにリペアをされると施工範囲も広がらず、仕上がりも自然になります。
ハリアーのシートリペア。自然にできた大きなシワをパテ埋めするのは割れの原因になるのでお勧めしていません。費用も掛かりますので表面の劣化部分をリペアします。
Before → After




傷んだ部分をサンディングして充填剤(パテ)で表面のひび割れを埋めます。最後に調色した塗料を塗装してコーティングします。
表面

表面の仕上がりです。白のステッチを守りながらの塗装もうまくできています。特に際部分の仕上がりには限界がありますのでうるさい位に打ち合わせをしています。
取り外さずに表から直すわけですので限界はある反面、非常にお手軽に若返らせるテクニックでもあります。
ハリアー(AVU65)

街に溢れる車ですね。あまりに多く見かけると、個人的にはあまり乗る気にならないのですが、たくさん走っているということはそれだけ車の満足度も高いということでしょう。たくさん走っているクルマだけにキレイを維持することにも価値が出てくるので気になったら手入れをされると良いと思います。
大事にしていてもヘタってきます。早期ダメージについてはインテリアリペアの得意とするところです💪張り替えなどの深刻な事態になる前に対処をされることをお勧めします👆