20240619EVERY-荷室クリーニング

営業車EVERYのルームクリーニング※洗剤こぼし※

投稿日:

ルームクリーニングも当社の主力業務です。

色々な洗剤を常に持ち歩き作業をしています。ほとんどが業務用なので、洗浄力が強いものもいくつか持っています。中でも作業中大活躍するのが「酸性洗剤」。

量販店ではまず手に入らないのが酸性洗剤でもありますので、出張先で私が重宝される理由でもあります。

そんな酸性洗剤のネガティブな特徴は、刺激臭と皮膚、特定の素材への攻撃性があります。特に刺激臭は酸っぱい臭いがしますのでなかなかの苦痛だったりします😅

超強力酸性ホイールクリーナー

業務用の4リッターボトルをEVERYに積んでいた先日の大雨の中、異臭を感じながらあちこち100km程走行。現場に到着と同時に冷や汗😰

こいつが倒れておりました・・・

色々痛くて仕方ないです…結構良いお値段がする洗剤で数千円分が流出してしまいました😭

さらに荷室のマット、荷物すべてが洗剤まみれになり、普段倒しているリアシートもこの通り…両脇に流れ落ちていたため特に外側にシミができてしまっています。座面も同様です。

荷室全体に流れてしまったため荷室のマットをすべて引っぺがして洗浄しなければなりません。

ついでに荷室の大掃除

臭いもさることながら、2018年から使用して9.5万kmを走行した荷室はそれなりに汚れていますので洗剤落としついでにキレイさっぱり大掃除をしました。

数年前に、洗車用の中性洗剤をまき散らしたことがあり、その時にフロアの鉄板部分が漬け置き洗浄状態になって鉄板がツルピカになっていました。なので、意外にも鉄板部分はキレイでした。

フロアマットはそれなりに汚れています。これでも仕事の車としてはキレイなほう。一枚上にマットを敷いているのでこの程度で済んでいます。

右の上半分は高圧洗浄機だけの汚れ落としです。まだ黒い部分が残っていますが、これから洗剤を使ってブラッシングをしてを何回か繰り返します。

さらについでの運転席洗浄

リンサーを引っ張り出してきたのでついでに運転席にもかけました。あまり目立った汚れは無いのですが、排水の通りしっかり汚れが浮き出てくれました。

半日がかりの作業終了

シートのシミは消え、刺激臭も消えました。運転席もだいぶサラッとしてきれいさっぱり。荷室のフロアマットは新品かと言いたくなるくらいにキレイになりました🙌

自作の荷室ラックの補強もついでにやって色々と快適になりました。

これであと何年も活躍してくれることでしょう😊

【インボイス対応しています】

当店の運営会社であるRワークス㈱はインボイス制度に登録しています。当社が発行する領収書は適格請求書等に該当し、仕入税額控除を受けることができます。

登録番号T7040001117007

【最近の投稿】

カテゴリータイトル



【過去の事例をカテゴリー別でチェックできます】

カテゴリー検索用

ブログランキング



【ブログランキングに参加しています】
当サイトはブログランキングに参加し有用な情報提供ができるよう努力しています。
記事の内容が良かったなと感じて頂けたら下記投票ボタンのクリックをお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ にほんブログ村 車ブログ 車 洗車・コーティングへ にほんブログ村 車ブログへ

読まれている記事



【当ブログ人気記事】

-スズキ, ルームクリーニング
-,

Copyright© トータルリペア・アイテック , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.