BクラスW246-リアディフューザー塗装&取り付け(after)

《施工事例》B180ーリアディフューザー塗装&交換ー

インテリアリペアがメインの当店ですが、エクステリア塗装もやっているアイテックです(笑)

エクステリアでは、ヘッドライトやボディコーティングというのもメインどころになるので、全く触らないということはありません。

エクステリアパーツの塗装など、お客様からのオーダーにはチャレンジがたくさんあって刺激と経験を積む機会を頂けます。

お断りすれば失敗することはありませんが、やらなければ得られないことがあります。全てこちらからの提案であれば、商品(サービス)の幅は増えにくいですから、貴重な時間と思って取り組んでいます。

さて、今日もメルセデス・ベンツB180の続きです。リアディフューザーの塗装と交換を行いました。

例によって交換前の写真を撮り損ねました(^_^;)

Before

塗装前の状態です。黒とも言えますが、どちらかというとグレーです。

よく見ると模様がついています。

傷がついても目立たないようにこのような処理がされています。

今回は、この模様は消して欲しいとのオーダーでしたので出来る限り削りと塗料で埋めてしまいます。

After

アップ画像を取り損ねましたが、平面の凹凸は概ねなくなりました。

Before写真がないので比較ができませんがカッコ良くなりました(^^♪

交換はバンパー脱着もなく、ボルト2本とクリップ2個、バンパーとの接続ははまっているだけでした。コツさえ掴めばパクパク脱着できます。

車高が下がっているのでより引き締まった印象になりますね。

純正流用なのでフィッティングは完璧です!

グレードの違いでマフラーの形状が異なるようで、マフラーの出口は見えません。マフラーは今後交換になるのでしょうか(^_^;)

外装カスタム塗装

リアディフューザーの脱着時には薄い作業用手袋をしていたのですが、外した瞬間ダラダラ~と汗が垂れてきました。最近は、レモンや塩分補給タブレットを持ち歩き、熱中症対策をするようにしていますが注意が必要ですね。集中しすぎて水分・塩分補給が途絶え無いよう気を付けて作業をしています。

まだ紹介をしていない作業があります。フロントリップスポイラーとガラスコートについては順次紹介していきます。

ご依頼いただきありがとうございました。

【インボイス対応しています】

当店の運営会社であるRワークス㈱はインボイス制度に登録しています。当社が発行する領収書は適格請求書等に該当し、仕入税額控除を受けることができます。

登録番号T7040001117007

【最近の投稿】

【最近の投稿】



【過去の事例をカテゴリー別でチェックできます】

カテゴリー検索用

👇テキスト検索はこちら👇

ブログランキング

【ブログランキングに参加しています】
当サイトはブログランキングに参加し有用な情報提供ができるよう努力しています。
記事の内容が良かったなと感じて頂けたら下記投票ボタンのクリックをお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ にほんブログ村 車ブログ 車 洗車・コーティングへ にほんブログ村 車ブログへ
自動車ランキング

自動車ランキング

-メルセデス・ベンツ, ルーフレール・ドアモール・外装塗装, 整備・カスタム・その他
-, ,