プジョー207-フロアマットリペア(before)

PEUGEOT207SW-フロアマットリペア

2018-10-01

大型の台風が過ぎ去りました。次の台風も日本列島に接近中とのことで気が抜けない日々が続きます。

我が家の在庫置き場も防風のため物が散乱しました。ご近所さんへご迷惑をおかけしなかったのが幸いです。

 

さて、今回は販売商品のリペアです。テーマは「中古品をサクッとリペアしよう」です(^_^;)

画像はクリーニング後から始まります。

ちなみにおクルマはプジョー207SWです。ワゴンタイプのクルマです。

Before

ちょうどブレーキペダル付近が擦れてしまっています。毛がなくなって下地が出ています。

この状態でもしっかりとクリーニングを行い、専用の接着剤を使用すればリペアが可能です。

もともと強く作られている部分の他に、チェック柄の部分も1ブロック分擦れて毛がつぶれてしまっています。

After

まずは引き画像から。モコモコっとした部分の再現は難しいので

「擦れていても地が出ていない状態」を目指してリペアしました。

リペア後も擦れが起こりやすい場所なのでファイバーを厚盛しすぎず少々固く仕上げています。

中古品として自然なリペアができたと思います。

チェック柄部分には質感を似せるようにファイバーを乗せています。手触りは見た目以上に周囲に溶け込んでいます。

手で触る部分ではありませんが(^_^;)

Before

こちらがクリーニング前のフロアマットです。そこそこ汚れていました。

After

高圧洗浄とリペアでここまでキレイにすることができました\(^o^)/

フロアマット洗浄

こちらは販売商品としてのリペアなので施工時間と材料の消費量のバランスを考えて施工しています。

当店ではリペアして売却が可能な商品を解体業者さんから仕入れて販売しています。現在はヘッドライトと輸入車のフロアマットを主に扱っています。リペアが前提の商品を格安で譲って頂くことが可能で、お客様にも格安で純正部品を提供することが可能になっております。

修理工場やディーラーでも中古パーツの取り扱いはありますが、市場で流通している中古パーツはクリーニングをしただけで売却が可能なものが中心で、新品購入よりは安いというのがメリットになっています。リペアしないと売れないものから取り扱いができるところが当店の強みです。

部品探しのお手伝いもしますのでお気軽にお問い合わせください(^^♪

【インボイス対応しています】

当店の運営会社であるRワークス㈱はインボイス制度に登録しています。当社が発行する領収書は適格請求書等に該当し、仕入税額控除を受けることができます。

登録番号T7040001117007

【最近の投稿】

【最近の投稿】



【過去の事例をカテゴリー別でチェックできます】

カテゴリー検索用

👇テキスト検索はこちら👇

ブログランキング

【ブログランキングに参加しています】
当サイトはブログランキングに参加し有用な情報提供ができるよう努力しています。
記事の内容が良かったなと感じて頂けたら下記投票ボタンのクリックをお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ にほんブログ村 車ブログ 車 洗車・コーティングへ にほんブログ村 車ブログへ
自動車ランキング

自動車ランキング

  • この記事を書いた人

Daisuke Ishida

-インテリアリペア, プジョー
-,