元スナックのソファ
今回は、車から離れた施工事例のご紹介です。
元スナックを居抜きで改装中の居酒屋さん。もともとスナックだったようで使われていた椅子を新しいオーナー様が再利用するにあたり、焦げ穴が気になるということで当店にご相談を頂きました。
ご連絡を頂いてから、お見積りとご説明のため現場に伺い状況を確認。
大きなもので11か所確認することが出来ました。穴は開いていないものの、少し焦げているところも散見されたのでサービスで一緒に行うお約束をしてお見積りを提示させて頂き、後日、正式にオファーを頂き施工となりました。
施工当日は、床も新調されとても綺麗な状態になっており気持ちよく作業をさせて頂きました。また、屋外施工が常の私ですが、なんと、施工中はずっとエアコンが効いている屋内での作業。お茶まで頂き大変ありがたかったです。
早速、作業に取り掛かります。
1か所目


濃淡がはっきりしているので1~3か所目までは慎重に調色を行います。出足でしっかり調色していくつかのパターンが出来ていれば後は穴埋めをし続けるだけなので初めが肝心😓
請求のため、施工履歴のため番号を振ることにしました。
2か所目


2か所目は薄めの色に取り掛かります。これで2パターンできたことになります。
16~19か所目


16~19か所目になってくると作業は完全にパターン化されていてサクサク進みます(^^♪
集中力と習熟度(笑)のバランスを考えてこのタイミングで背もたれの頂点部分に取り掛かりました。一番目立つところなので😅
長椅子の状況

大小8脚か9脚のソファに手を付けましたが、2人掛けの場合こんな感じです。ボタボタと焦げだらけです😓
最後の48か所目

ついに最後の穴が塞がりました\(^o^)/
次々と穴を埋め続けること48か所!!😅写真向かって左寄りに縦に毛が薄くなっているところがあったので余っているファイバーを使用し目立たなくしました。穴ではありませんが、49か所目の施工箇所です。
通常の価格で計算すると、1か所目5,000円×2か所目以降3,500円×47か所その合計は…
169,500円!!※税抜(笑)
調色は2、3度で済みますし、準備は1回だけ、移動も不要なので上記よりもお安いお値段をお見積り通りご請求させて頂きました😄
車以外も対象です!
車が得意ですが、リペア方法はソファでも同じです。革、合皮、布などの素材、焦げ穴、破れ、擦れなどの症状があればリペアはできます!
今回は、お店のソファの焦げ穴リペアというアイディアをお客様から勉強させて頂きましたm(__)m
日々是勉強です(^^♪