フォレスターXTのビニールレザーリペアです。
大小無数の裂け目ができてしまっていますが、大きく4本の裂け目ができていて、十字にも入っています。これは乗っていて不快ですね…ドアを開けても残念ですし…
お世話になっている中古車屋さんからのご依頼で、作業日に初めて状況を見ました(^_^;)劣化している上、近い場所に複数の裂け目ができてしまっているので施工中の熱に耐えられるか心配でした。
まずは、再度の目立たない所でテストしてから作業を進めていきます。
Before
1-225x300.jpeg)
フォレスターやスバル車のビニールレザーではたまに見かける状態です。劣化しているので耐久性重視で施工します。
白のステッチが入っていますが、一度に塗装してしまうとステッチのマスキング痕がはっきり残ってしまうので2回に分けて塗装します。
2-225x300.jpeg)
カッターか鋭利な刃物で切り裂いたような破れが大小2か所あります。
3-300x225.jpeg)
サイドにも大小2本の破れが入ってしまっています。
After
1-225x300.jpeg)
この角度なら知らなければ気が付かないレベルでしょうか。およそ3時間半の作業です。
無事にステッチも残りました。
2-225x300.jpeg)
表皮の劣化が著しく、予めカットしていましたが、リペア素材を熱して定着させる工程で反りあがってきてしまいました。
しかし、押しても潰しても大丈夫です。通常使用なら機能的に問題は無さそうです。
3-300x225.jpeg)
サイドも耐久性重視で施工しました。
合皮の劣化破れ
4本の裂けめと無数の裂けが発生しており、劣化が進行している状態です。
レザーやビニールレザーは一度傷むと次々に広がっていきます。「まだ小さいから…」と放置しているとリペアの仕上がりも期待できなくなり、最悪作業が困難になってしまいます。
見積は無料ですので早い段階でご相談ください。仕上がりと費用に差が出ます。
ご依頼いただきありがとうございました。