ラジコン部-RCカー

投稿日:

ラジコンもカーライフの一部。モータースポーツの一種とも!?

TT-02

タミヤのTT-02というシャーシです。ほぼノーマルで見た目でわかるチューニングとしてはサスペンションとプロペラシャフトくらいです。

どんどん青くなっていくのがチューニングの証の様です。

EAGLE サスペンション

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ネコポス対応】イーグル(EAGLE)/TT02-04U-LBL/SPショックセ...
価格:3,148円(税込、送料別) (2024/5/28時点)


タミヤ アルミプロペラシャフト

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ネコポス対応】タミヤ(TAMIYA)/OP-1501/TT-02 アルミプロペ...
価格:440円(税込、送料別) (2024/5/28時点)


隠れたチューニングポイントとしては、前後にオイル注入式ギヤデフユニットがセットされていること。実車からの馬鹿の一つ覚えでスポーツ走行するならまずデフを変えろ。ということで、まともに走らせたこともないのに前後のデフを交換。

リアデフ


フロントデフ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】タミヤ OP.2049 XV-02/TT-02 オイル封入式ギヤデフ...
価格:3,322円(税込、送料別) (2024/5/28時点)


前後で違うタイミングで購入したため、効果の違いも良くわからず違うパーツが入っています。リアはダイキャスト製ベベル、フロントは樹脂製。何となく金属製の方が強いのかと思い、リアにダイキャスト製を組み込んでみました。結果は・・・

カーペットコースでは結構なアンダーステアが出ておりました😅アスファルトとグランプリコースではそこまでのアンダーステアはなさそうでしたが、何事もやって見てどうかというチャレンジ精神は大事ということで(笑)

トラクションは良さそうでした。

ドライバーは私ではないので操作感はわかりません。ドライバーの意見を聞いてセッティングしてあげようと思います。

ボディはGRヤリスラリー1

うちのデモカーと同じGRヤリスでございます。

カーペットコースでの横滑りはなかなかの迫力があり、WRC感が出ていました。スーパーGTもありますが、横滑りだとちょっと雰囲気が違ってしまうので、このセッティングにGRヤリスは正解だなと思いました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

1/10RC トヨタ ガズー レーシング WRT/GR ヤリス ラリー1 ハイブ...
価格:4,428円(税込、送料別) (2024/5/29時点)


レーシングカートに続いて、ラジコン部も始動です。

YouTube player

【インボイス対応しています】

当店の運営会社であるRワークス㈱はインボイス制度に登録しています。当社が発行する領収書は適格請求書等に該当し、仕入税額控除を受けることができます。

登録番号T7040001117007

【最近の投稿】

カテゴリータイトル



【過去の事例をカテゴリー別でチェックできます】

カテゴリー検索用

ブログランキング



【ブログランキングに参加しています】
当サイトはブログランキングに参加し有用な情報提供ができるよう努力しています。
記事の内容が良かったなと感じて頂けたら下記投票ボタンのクリックをお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ にほんブログ村 車ブログ 車 洗車・コーティングへ にほんブログ村 車ブログへ

読まれている記事



【当ブログ人気記事】

-RCカー(ラジコン)
-

Copyright© トータルリペア・アイテック , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.