また台風が日本に接近中ですね…
昨日の仕事帰りに土曜日の大雨で冠水した地域を通過したのですが、畑の泥がまだ残っていて結構広範囲で驚きました。
先日、クラウンのダッシュボードを行いましたが、つぎはハリアーのダッシュボードリペアをやってきました。
こちらのハリアーの症状はというと…「とにかく無数に凹凸がある」です。
どうしたらこうなってしまうのか、中古車店の方もご存知なかったようでなんでだろうねぇなんて想像を巡らせてみましたが、子どものいたずら、動物の仕業くらいしか思いつきませんでした。長いものを積んでいたというのも考えられなくはないのですが、擦り傷がなかったので違うかなと。
原因はともかく、空いた穴、凹みはできる限り埋めていきます。限度はありますが(笑)運転席側にはなかったのが幸いです(^_^;)
Before
1-300x225.jpg)
なぜこれだけのダメージが…劣化ではありません。
2-300x225.jpg)
一番大きくても小指の爪くらいのサイズです。下地が見えているのは3~4か所くらいですが、、、
3-300x225.jpg)
近づいてみると無数に凹みがあります。どこまで埋めるか先が見えません(笑)
After
1-300x225.jpg)
苦労した甲斐もあり無事完了(^_^;)
2-300x225.jpg)
正面からも目立たなくなっています。
3-300x225.jpg)
凹み、穴があったと思ってみるとリペア箇所はわかってしまいますね(笑)
ダメージによるダッシュボードリペア
シボに紛れてしまうだろうと思われる凹みは残しました。全部消していたらあと1日くらいかかりそうですし、オリジナルのシボも消えてなくなりそうでしたから(笑)
一つ大きな穴があったとして、そのリペアだと思えば小さな凹みくらいと半ば勢いをつけて残しました。それでも1日半かかりました。大小合計50か所はあったのではないでしょうか。
クラウンと同様に、劣化によって割れてしまう事もあるハリアーのダッシュボード。劣化と思われる症状もないとは言えないので少しやりにくかったのですがやり切りました!
多少の凹みは残ったままですが、無事にOKを頂きました(^_^;)
大仕事完了後の脱力感が何とも言えません(^^♪と、同時に反省も。日々反省と改善と気合で9月も頑張ります!!
ご依頼いただきありがとうございました。