初回施工は2022年の通算3回目のメンテナンス施工の紹介記事です。
お預かりした時に汚れていると「ごめんなさい」と言われることが多いのですが、施工者としては全く問題ありません。例え綺麗でも工程は変わりませんし、施工時間も変わりません。
利点があるとすれば、傷の確認でしょうか。預かる側としては汚れのある状態で傷を見つけることは困難です。「誰がやった」と気になって仕方がない方は預ける前にきれいにしておくと良いと思います。その時に傷など外装の状態も確認できますので。


お預かりから1時間半後にはビカビカに戻ります♪
メンテナンスと言えど1万円近くします。洗車の料金としてはかなり高額にはなりますが、専用の資材を駆使してガラス皮膜を復活させ、輝きと撥水性を取り戻すプロの仕事です。
新規のガラスコーティング施工よりもうれしくなる作業です。オーナーさんとしては落とすのが困難な汚れも落とす術があるのでグイグイ綺麗になっていきます。
予備洗車 → 被膜メンテナンス → 撥水処理
大まかな流れです。
鉄粉除去は別料金になりますが、被膜メンテナンス中に解消できる部分もありますのでお預かりした時に判断してます。