-
-
スカイラインGTS-t Type-M(ECR33) トラブル・故障歴
2025/8/31
一番長く、かわいがった車R33タイプM(ECR33)のお話です。過去所有車の話です。 https://itec-repair.jp/blog/skyline-gts25ttypem-ecr33-201 ...
-
-
ダッシュボード-付着したマットのすべり止め除去
ダッシュボードマットの上に敷くマットと思われるすべ止めが無数に残ってしまっています。高い安いに関係あるのかはわかりませんが、かなりの高温になりますのでゴム製のものは溶けてもおかしくはないと思います。 ...
-
-
フィットRS(GK5)6MTの話
2025/8/31
個人的な車歴の紹介です。通算3代目の所有車フィットRS。 主なスペックはこちらです。 車名フィットグレードRS型式DBA-GK5初年度登録2014年(H26)3月トランスミッション6MTカラーブリリア ...
-
-
スイフトスポーツ-アイドリング不調修理
2025/8/29
https://itec-repair.jp/jirei/japanese/suzuki/test-drive-electrical-trouble-2022-07/ この続きです。 点検をしようと思 ...
-
-
ツルッツルシフトノブリペア
スイフトスポーツ純正のシフトノブのリペアレポートです。ツルっツルになっています。シフトパターンはシルバーに黒の墨入れ、グリップはシボがあったはずです。それを戻していきます。 現状(Before) 3枚 ...
-
-
スイフトスポーツ-テスト走行とアイドリング不調
2025/8/29
すべての作業か完了し、往復500kmを目標に福島県までテストドライブに行ってきました。足回りもリフレッシュしたのでアライメントを取ってから行きたかったのですが、予約が間に合わずとりあえず強行しました。 ...
-
-
国産車のヘッドライトリペア
2025/8/29 ヘッドライトリペア
ヘッドライトリペアの工程は概ね同じなのですが、国産車と輸入車では難易度が大きく異なります。 国産車はレンズが柔らかく削りやすいため簡単です。一方、輸入車はハードコートが非常に強固なためサンドペーパーが ...
-
-
カウルトップコーティング
2025/8/29
カウルトップとはワイパーの付け根部分にある通常黒の未塗装樹脂パーツの呼び名です。屋根や窓から流れてくる水を社外へ排出したり、エンジンルームへの侵入を防いだりしているパーツです(だと思います(笑))。 ...
-
-
カングー-カスタム(?)ステアリングリペア②
Before → After Before After ↓↓こちらの続きです↓↓ https://itec-repair.jp/sekou/interior-repair/steering/kango ...
-
-
カングー-カスタム(?)ステアリングリペア①
Before → After Before After これが→こうなる過程を見て頂きたいと思います。私は出来立てホヤホヤの事例を出すことはないのですが、今回はメールとお電話と現物だけのやり取りでお仕 ...