マニキュア-メンテナンス洗車⑪

マニキュアコートメンテナンス洗車⑪

2018-09-17

マニキュアコートの施工から約5ヶ月、11回目のメンテナンス洗車となりました。前回から約2週間の時間を置いての実施となりました。

忙しくさせて頂き洗車をするタイミングがありませんでした💦

マニキュアコートの保証期間は1年ですが、すでに3分の1以上の期間が経過したことになります。

保護効果の目安
①水弾き
②輝き
③汚れの落ちやすさ

①→③の順番で効果が薄れていきます。現在のEVERYの状況を評価してみました。

効果現在評価
水弾き
輝き〇 → ◎
汚れの落ちやすさ

輝きについてはなんと評価アップ!?日当たりの良いところで見るとまだまだ良い輝きっぷりなので(^_^;)

Before

洗車前、こう見るとまだまだ綺麗ですね(^^♪

いつものところに水垢がついています。同じ場所に繰り返しつくのはどの車種でも同じです。マメに綺麗にするようにしましょう!

after

暗くなってしまいました…日が落ちるのが早くなりました。

Before

輝きの評価アップの原因となった1枚。ルーフ付近の輝きがすごいんです(^_^;)

After

暗くてわかりにくいですね(^_^;)でもキレイになっています。

ヘッドライトの水弾きはまずまずです。

ボンネットはもうダラ~んとするようになってきました。

マニキュアコートからガラスコーティングへ

近々、フロント周りだけガラスコートをかける予定です。全体をかけたいところですが、マニキュアコートの実証実験中なので我慢です💦

高速道路を走る機会は少なくないのですが、飛び石や鉄粉が気になるようになって来ました。

コーティングは日常の用途に応じて選択するという考え方もあります。高速道路や幹線道路を多く走る場合、飛び石、鉄粉はつきやすくなりますのでより高い保護効果が求められます。

ガラスコーティングでは撥水、疎水、親水など水弾きのタイプを選ぶこともできるのでより用途や好みに合ったセッティングが可能です(^^♪

 

洗車の際水洗いだけでは不安だという場合は、コーティング車対応のカーシャンプーを使うと良いと思います。私はシュアラスターのシャンプーを使っています。

コーティングを痛めないので安心して洗うことができます。タイヤハウス内や、ホイールにも使えるので丸ごと洗車が可能です。

マニキュアコートやコーティング施工車の洗車依頼では、こちらのシャンプーとムートンを使い行っています。ホイール・一部下回りではスポンジを使っています。

下回りは高圧洗浄機を使うとだいたいの汚れは落とすことができますのでシャンプーは必要はありません。

【インボイス対応しています】

当店の運営会社であるRワークス㈱はインボイス制度に登録しています。当社が発行する領収書は適格請求書等に該当し、仕入税額控除を受けることができます。

登録番号T7040001117007

【最近の投稿】

【最近の投稿】



【過去の事例をカテゴリー別でチェックできます】

カテゴリー検索用

👇テキスト検索はこちら👇

ブログランキング

【ブログランキングに参加しています】
当サイトはブログランキングに参加し有用な情報提供ができるよう努力しています。
記事の内容が良かったなと感じて頂けたら下記投票ボタンのクリックをお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ にほんブログ村 車ブログ 車 洗車・コーティングへ にほんブログ村 車ブログへ
自動車ランキング

自動車ランキング

  • この記事を書いた人

Daisuke Ishida

-サンプル
-,