タブレットケース-リペア&カラーチェンジ(after)

タブレットケースリペア&カラーチェンジ

2018-07-01

我が家の小物リペアシリーズです。

あまりにもダメージが酷いので、もしご依頼いただいたとしてもリペアはできないものになります。

家の中でしか使わないのでボロボロのまま使っていましたが、練習&研究がてらリペアしてみました。

Before

ボロボロですね…糸が出ていなければキレイにリペアできたんですが、あまりにも放置しすぎました…

After

色はブラウンにしました。雰囲気は少し変わりますね。本体がブラックなので色はちょうどいい感じです(^^♪

折り目の部分は負荷がかかり癖もついているいるものの、思ったよりもキレイになりました。

事前に縁の糸は切っておかないと写真のように縁がガタガタになります。

畳んで置いてあるものを遠目で見る分にはわかりにくくなりました。

小物リペア

手触りは若干変わりますが、元が汚いのでリペアして良かったです。

ただし、クルマ、小物に限らず、Beforeのような状態ではキレイにリペアできません。採算度外視で研究しながら半ば「無理やり糸と裏地くっつけ工法」でリペアしました。

耐久性の実験を継続して行います。トータルリペアのプロダクトは耐久性が売りになっています。これはいつまでもつでしょうか(^_^;)

【インボイス対応しています】

当店の運営会社であるRワークス㈱はインボイス制度に登録しています。当社が発行する領収書は適格請求書等に該当し、仕入税額控除を受けることができます。

登録番号T7040001117007

【最近の投稿】

【最近の投稿】



【過去の事例をカテゴリー別でチェックできます】

カテゴリー検索用

👇テキスト検索はこちら👇

ブログランキング

【ブログランキングに参加しています】
当サイトはブログランキングに参加し有用な情報提供ができるよう努力しています。
記事の内容が良かったなと感じて頂けたら下記投票ボタンのクリックをお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ にほんブログ村 車ブログ 車 洗車・コーティングへ にほんブログ村 車ブログへ
自動車ランキング

自動車ランキング

  • この記事を書いた人

Daisuke Ishida

-小物
-