今回は持ち込みのヘッドライト黄ばみ取りを行いました。車両はフォルクスワーゲンパサート(2004年式)で純正のヘッドライトです。
ヘッドライトは時の経過とともに、くすみ、曇り、黄ばんでいってしまいます…残念ですが…
ヘッドライトは車の顔。ヒトのパーツで言うと「目」だと言われますね。せっかく洗車をして綺麗にしてもヘッドライトが黄ばんでいてはげんなりしていまいます。
黄ばみ取りは地道な作業です。各工程、丁寧に施工することで仕上がりに差が出てきます。
Before
1-300x225.jpg)
全体的に黄ばみが目立ちます。
2-300x225.jpg)
黄ばんでしまっているヘッドライトに良くあるテープを剥がしたあとに汚れが付着したかのようなモワモワ感…
3-300x225.jpg)
ココにも
4-225x300.jpg)
ココにも…
5-225x300.jpg)
ココにも……
-300x225.jpg)
写真右側(助手席側)は仕上げ前、左側(運転席側)は施工前の比較です。この時点でも黄ばみが取れていることがわかります。
これから磨き込んでいくとより透明感が増していきます。
After
1-300x225.jpg)
両目とも磨き込みコーティングを施してキレイになりました。
2-300x225.jpg)
3-300x225.jpg)
4-225x300.jpg)
5-225x300.jpg)
ヘッドライトはここまで綺麗にすることができます!車体に取り付けた状態でのBefore-Afterはもっと違うことでしょう。
ヘッドライトの黄ばみ取り施工は、出張で車体に取り付けた状態で行うことができます。お時間、予算に合わせて磨き工程の「あり」「なし」を選択頂くことも可能です。今回の施工事例では、磨き工程なしだとモワモワ感が消えないと思われたため、磨いています。
程度が浅ければ専用のプロダクトでクリーニングをするだけで見違えることもあります。ヘッドライト施工に関するご質問などお気軽にお問い合わせください(※予約制です)。