ダッジチャレンジャーのボディ研磨とガラスコーティングをやってきました(^^♪
ボディにはうろこがびっしりついているとのことで、お声がかかりうろこ落とし(ボディ研磨)メインでご依頼を頂きました。
ガラスコートはお店指定の材料をお借りして仕上げてました。
それにしても、めっちゃカッコいいっす(^^♪
before
前日降った雨で濡れています。
特徴的なフロント周りです。イカツイ(^_^;)
これが問題のうろこです。ボンネット、ルーフ、トランクなど上を向いている面が特にひどく固着してしまっています。
特に、エンジンの熱を直接受けるボンネットはひどくなります。ここまでくると洗車では落とせません。
after
黒は締まりますね。
うろこ落としがメインではありますが、研磨をしているので塗装面が整って艶が増します。ガラスコートの効果も増します。
私が映り込んでいますが…
うろこは無事に落とせました。ポリッシャーで2~4回集中的に磨いてやっと落ちました(^_^;)
派手じゃないリアスポイラーもいいですね。
スポイラーの下側も仕上げています。
いまのメッキホイールは腐食していましたが、新しいアルミホイールへ交換するそうです。
絵になりますね。
黒は手入れが大変ですが、しっかりとメンテをしていけば美しいのも黒の特徴です。
ブログの素材になりそうな1枚です(^^♪
Comment
うろこなら落とせますが、塗装面を痛めてしまうと取り返しのつかないことになります。キレイにしようと思ったら全塗装コースなんてことも…
コーティングをかけ、撥水力を付けたことによってうろこの原因になることもあります。
うろこを防ぐには親水性のコーティングが良いのですが、気持ちよくはじく撥水の方が人気がありますね(^_^;)
コーティングは塗装面の上に1層あるわけなので、うろこができても塗装面を痛めるにはそれなりの時間的余裕が生まれます。
コーティング効果が切れないよう継続的に施工することは、クルマの価値を維持することに一役買いますので気にかけてみて下さい。
ご依頼いただきありがとうございました。
類似事例
グランドチェロキーSRT8-マニキュアコート |
《施工事例》300Cーマニキュアコートー |
《施工事例》エスカレードーマニキュアコートー |
マニキュアコート・ヘッドライト施工のご予約・お問い合わせは↓↓までお願いします。
お電話:090-6510-6962
メール:ishida@itec-repair.jp
問合先:トータルリペア・アイテック(担当:石田)
※出張施工では作業スペース、電源、水道が必要になるため、施工環境をお尋ねさせて頂くことがございます。
車庫などに水道がない環境でも施工が可能です。お気軽にご相談ください(^^♪
ガラスコーティング |
マニキュアコート(ポリマーコーティング) |
ヘッドライトリペア |
出張洗車サービス |
☆福利厚生倶楽部でお得にご利用いただけます☆
対象企業にお勤めの方は、専用のホームページから「アイテック」と検索!